治療スタッフ紹介

新院長就任のお知らせ

令和7年3月1日より石井医師に代わり、大野医師が新院長に就任いたしました。
なお前院長の石井医師は当面の間、引き継ぎの為診療を行いますのでご安心ください。

新院長(大野)略歴

新院長(大野)

この度新院長に就任いたしました大野です。

私は石井先生の考えに共感してここに来ました。石井先生はまだまだバリバリ働ける歯科医師です。しかしながらご自身が元気なうちに先を見越して私に院長職を引き継ぎ、医院に通ってくださる患者さんや若いスタッフたちが困らないようにと考えられており、そんな石井先生を私は尊敬しております。

私は 石井歯科医院に関わる全ての方を「しあわせ」にする という理念を引き継ぎ診療にあたりたいと思います。

引き続き私の考えを書かせていただきます。

私は歯科医療を良い仕事だと思っています。
その理由は原因がわかれば大半のことが解決する事、患者さんの感謝を全スタッフが共有することができるからです。

患者さんからいただく「ありがとう」の言葉は皆さんが思っている以上に私たちの力になります。私たちスタッフは患者さんが何を求めているのかを感じるためにコミュニケーションをしっかりとり、ひとりずつオーダーメイドの治療や対応をしたいと思います。

石井先生のやり方に共感されて通院いただいている方がほとんどだと思うので基本的には大きく方向性は変えませんが、日々診療をアップデートしていく事もお約束します。

私に対してスタッフはとてもポジティブな反応をしてくれます。
私のことを信じてくれるスタッフを大切にし、患者さんにも還元したいと思います。

最後になりましたが石井歯科医院を引き続きよろしくお願いいたします。

経歴
  • 朝日大学歯学部卒業
  • 島根県の歯科口腔外科にて研修
  • 大阪府堺市の歯科医院にて勤務
  • 医療法人石井歯科医院院長就任
趣味 旅行、野球観戦、料理

前院長(創業者)略歴

院長画像

経歴 1986年
大阪大学 歯学部卒業
大阪大学補綴科に約10年在籍、学位を取得
1997年
富国生命ビル歯科診療所共同開設(理事)
2006年
石井歯科医院 開設
所属学会
研究会
・日本補綴歯科学会
・国際歯周内科研究会
・床矯正研究会
・日本糖尿病協会
主な研修会受講歴 ・JIADS歯周病治療コース
・床矯正研究会 ベーシックコース アドバンスコース
・国際歯周内科学研究会 セミナー
・MTM矯正 セミナー
・矯正カンファランス研修会
・エシックス矯正研修会
・カリエスリスク マネージメント研修会
・ホワイトニング研修会
ブログ http://www.ishii4618.com/blog/

石井歯科医院のこだわり

前院長(創業者)をより知っていただくために

幼少期

幼少期

私の父は、昔の父親像というイメージの人で、とても厳しく、怖かった思い出があります。しかし、弟と一緒に遊んでくれたときは、ニコニコして機嫌が良かった思い出があります。

幼少期

父が厳しかった反面、母はとても優しく、あまり怒ったりすることはありませんでした。あまり一緒に遊んだという思い出はありませんが、母の実家の畑で野菜や果物を作る手伝いをしたことを覚えています。 私自身は、いつも虫取りに行ったり、ザリガニ取りをしたりしているような活発な子供でした。 正反対の両親でしたが、今になって思えば父親も愛情を持って私に接していてくれていた思い出がたくさんあります。そんな両親を、今でもとても尊敬しています。

中学高校時代

中学高校時代

中学校ではテニス部に入っていました。毎日授業が終わった後は、日が暮れるまで練習を頑張っていました。残念ながらあまり際だった成績は残せませんでしたが、仲間と汗を流し、共に頑張ったのが良い思い出です。

高校時代にも何か部活を続けたかったのですが、学校が自宅から遠く、毎日自転車で1時間以上かけて通っていたので、断念しました。そのかわり、本を読むのが好きだったので、小説などを読んだりしていました。余り難しいテーマの本ではなく、推理小説や物語に熱中して読みあさっていました。

大学時代

大学時代

高校受験をなんとか乗り越え、志望していた大阪大学の歯学部に入ることができました。必死に勉強した結果、無事合格したときのあの喜びは今でも忘れることができません。

大学では、補綴(ほてつ)科に所属して、臨床、教育、研究をしていました。研究では最終的には、学位を取得することが出来ました。臨床では、むし歯や歯周病で歯が欠けたり、抜けたりした方に、かぶせものや入れ歯を作ってさしあげる事で、おいしく食事が出来る、見た目が良くなるなどのサポートをしていました。

ただ、治療の多くは、以前に入れたモノがダメになったためのやり直しだったことが多く、そこからただ単に治すだけではなく、長持ちする良い治療をすること、お口の中を健康に保つ事の大切さを痛感したのはこの頃です。

開業、現在まで ~人生最大の試練~

大学で学位を取得した後、梅田にあるビルで、矯正専門医の先生と2人で開業しました。患者さんにも評判は良く比較的順調に診療を行っていたときのことです。

突然、建て替えのため退去して欲しいと言われたのです。それは困ると、必死で交渉をしましたが、結局立て替えの計画まで変える事は不可能で、止むを得ず移転することになりました。

あまりに突然のことであったため、もちろん何の準備もしていません。この時には既に、私には家庭がありました。「このままでは家族を養えなくなってしまう・・・」

しかし、悩んでいても仕方がありません。後が無いので、とにかく前へ進んでやるしかない!という気持ちで、新規開業に向けて走り出しました。

色々な不安がよぎるなか、家族のために自分が何とかしないといけないという一心で頑張りました。分からないことだらけでしたが、回りの方々にでサポートしていただき、無事現在の医院を開業出来ました。この時の経験で、周りの方への感謝の気持ちを、本当の意味で学んだ気がします。

私はこの医院を、歯が痛くて悩んでいる患者様はもちろんですが、治療が終わった方、今は特に悩みがない方でも、気軽にメンテナンスに来て頂けるような医院にしていきたいと思っております。

大阪入れ歯研究所(石井歯科医院) 院長
石井和雄

マップ&診療時間

072-760-4618 初診WEB予約はこちら
診療時間
9:00~13:00 × ×
14:30~18:30 × × ×

△・・・土曜日:9:00~15:30  休診日:水・日・祝

最終受付-平日18:00 土曜日-15:00

当院の入っているマンション横に無料駐車場2台あります。 そこが満車の場合には、道路を挟んで向かいにありますTIMES(タイムズ)をご利用ください 駐車料金は、お会計時に清算させていただきます。

TIME駐車場利用のご案内

当院でのお支払い方法

  • 現金

    現金
  • QRコード決済

    QRコード決済PayPay/LINEpay/d払い/メルペイ/auPAY
  • クレジットカード

    クレジットカード※5万円以上の支払い時のみ使用可能
ページトップへ