お知らせ・ブログ

よく噛むご飯のコツ

同じ食材でも、調理法によって噛みごたえは変わります! よく噛むご飯のコツ

大きく切る 

食べやすいようにと細かくしがちですが、大きく切ることで前歯で噛みちぎり、 噛む回数が増えます。

生のまま食べる 

野菜は加熱したほうがたくさん食べてもらえますが、生に近いほど噛みごたえがあります。

和える・混ぜる 

1品の料理に複数の食材を組み合わせることで食感も変わり、噛む回数も増えます。

例)卵焼き→じゃこ、ヒジキ、紅ショウガ、干しエビ
ご飯→豆ごはん、かやくご飯
サラダ→複数の野菜、ナッツ類、じゃこ、塩こんぶ

噛み応えのある食材

〈食物繊維の多い食材〉

ひじき、切り干し大根

ひじき、切り干し大根、豆類、きのこ類、れんこん、ごぼう、など

〈弾力のある食材〉

こんにゃく、高野豆腐

こんにゃく、高野豆腐、タコ、イカ、かまぼこ、など

〈その他〉

じゃこ、干しエビ

じゃこ、干しエビ、こんぶ、ナッツ類、など

よく噛むためのお約束

①噛んでいるときは水を飲まない

口に食べ物がある状態でお茶、水を飲むとよく噛まないで流し込んで食べる習慣がつきます。飲むときは口に食べ物がないときにしましょう。

②足がつくイスに座る

足がついていない状態だと、体が不安定になり猫背になります。猫背は歯並びを悪くする原因の1つです。足がつくイスか、足置きを用意しましょう。

③せかさない

忙しい時、急いでいる時は「早く食べて」と声を掛けがちですが、食事をせかされると噛まずに丸呑みしてしまいます。そうすると噛む回数が減り、喉を詰まらせたり、消化に時間がかかります。食事は余裕をもって食べるようにしましょう。

寒さが続いておりますがいかがお過ごしですか?
今回はよく噛むご飯のコツのお話しました。

歯並びが悪くなる原因の多くは6歳までのアゴの成長不足なのです。アゴの成長不足のままでは永久歯が生えてくる場所が足りず、永久歯の本数が増えるにしたがって歯並びは乱れてしまいます。
成長が足りないまま歯が生えてしまうと、歯並びはガタガタになってしまいます。

噛むことが発育刺激になります。正しく噛むことによって顔の骨に力が伝わり、 その刺激でアゴの骨が成長するのです。

マップ&診療時間

072-760-4618 初診WEB予約はこちら
診療時間
9:00~13:00 × ×
14:30~18:30 × × ×

△・・・土曜日:9:00~15:30  休診日:水・日・祝

最終受付-平日18:00 土曜日-15:00

当院の入っているマンション横に無料駐車場2台あります。 そこが満車の場合には、道路を挟んで向かいにありますTIMES(タイムズ)をご利用ください 駐車料金は、お会計時に清算させていただきます。

TIME駐車場利用のご案内

当院でのお支払い方法

  • 現金

    現金
  • QRコード決済

    QRコード決済PayPay/LINEpay/d払い/メルペイ/auPAY
  • クレジットカード

    クレジットカード※5万円以上の支払い時のみ使用可能
ページトップへ